仕事

ぐずぐずしてたら

とうとう、マスタスケジュール2週間の遅れを回収できずに、 担当していた1万行ソース対応が終わった。 と、間に合わなかった分の対応ができなかった。 同時に先輩への付加が増し、おれは手持ちぶさたに。 ふがいない。 いろいろ振り返ってみると、 前倒し…

未達です

今日のゴールは、 1万行ソースの改訂対応後のUTを終わらせることだった。 結果は、未達。 進捗の関係もあって、ゆるゆるにUTしているつもりだった。 これ直さなきゃって、リストアップしていくうちにバグは、 いつのまにやら30個くらいでてきてた。 と…

しわ寄せ

JaSSTに2日間まるまる投資ししてしまった反動で、 残作業が結構な量に。 遅れ気味だったものが、さらに拍車がかかる。 そして、今日は深夜残業。 たぶん、明日も深夜残業か、その瀬戸際の時間まで。 休日出勤は断固として、 さけてやるぞ。 ただ、明日、寝…

JaSST07、2日目おさらい

1日ずれてしまったけど、 水曜日は、JaSST07の2日目に参加した。総評としては、すごく有意義なカンファレンスだった。 具体的には、今までのソフトウェアテストに対する意識が変わることができた。 特に印象づいているのは、 ソフトウェアのライフサイクル…

JaSST07、1日目

初めてJaSST07に参加した。 予想以上に面白い。さらっと、受講報告書に役立てられるようにメモっておこう。 1日目 エドワード・ヨードンさんの基調講演(デスマーチ) デスマーチはなぜ起きるのか?また、その対策は? 政治的圧力のコントロール、重要。 交…

ハムっております

今月ひとつのプログラムと相変わらず格闘中。 改訂のための実装はようやく完了。動作確認を丁寧にやってない分、潜在バグがいっぱいありそう。 にしても、見積もりがひどくぶれる。遅れを取り戻そうとしてやっぱり、あせってんのかなー。単純なロジックがた…

わるいくせ

悪い癖がわかった。 物理的に1日の作業時間におさまりきらないのに、 TODOとして設定しまう癖。 もともと、計画を立てるときにかつかつで組む傾向が あったのも、悪い癖からの影響かな。作業計画を立てる(まずは、ここでタイトな線表にしがち) ↓ 進捗…

けっこう進んだけど

1プログラム1万行ソースの改訂作業を引き続き。 とかいいつつも、定時時間中は、ほかのシステム障害が 発生して、原因調査やらしていたら、 予定していた半分くらいしかすすまなかった。 やれどもやれども、進まない感覚にときたま襲われるので、 とりあえ…

続・物理的にきついっす

見積もっていた工数から、プラス4〜5Hとなり、 いまだ進捗回復せず。 緊急性の高いもんではないし、担当していた作業が減った分は、 気は楽になった。 が、しかし、物理的にコーディングが大変。 独自のコーディング作法は、結構だけど、 入力項目が2桁…

いやいや、物理的にきついっすよ

先々週までは、いろいろやることはあったのさ。 それが、気づいたら落ち着いてしまって、 今やひとつの案件だけになった。 アップアップだったときの爪あととして、 残ったひとつの案件の進捗がずれにずれこんでしまっていた。 なんとか挽回せねばと思いなが…

あっというまでした

なにがっていうと、 今日一日の仕事が。 なんてったって、定時退社日プラス新年会と、 いきなイベントづくしだったから。 その分、明日、あさってはたいへんになりそうだけど。 Seleniumがたまたま同期の中で話題になったけど、 知ってる人は、すごくできる…

思ったほどすすまない

昨日、同様、午前中は一番やりたくないけど、優先度がかなり高い PL/SQLの改訂対応をやってた。 さすがは午前中、けっこうさくさく進む。 午後から、ちょっと違うたまってたのを手つけたり、 再度、午前中やってた改訂対応をやり始めてみたら、 びっくりする…

午前で力尽きた

午前中が一番頭がさえてて、生産性がいいってのを実践しようと、 今、一番やりたくない作業を持ってきてやってみた。 思いのほか、さくさく進んでいる感は、あったけど、 当初、午前中で終わるようなボリュームでもなかったため、 ほかの作業がずれこまない…

アウェイな感じ

今日は、今年の夏くらいから導入しようと思っていたひとつ、 NUnitを自分の環境に用意して、 簡単なサンプル作成したのを先輩に説明した。 知ってて、便利だと思うけど・・・。 その返事を受けて、せつなかったー。 TDDを草の根活動で広めてく第一歩として、…

相対、絶対評価

まわりがやってないし、いいや。 ・・・ってよくある。 ほんと、よくある。 周りがやってないことに安定を求めたり。 自分もそうだけど、まわりと同じだと、安心する。 ケースバイケースで、 仮にそれが宿題やら、仕事ととかにすると、 やっぱりあの人やって…

予算とか、人月とか

最近は、職場で話すことが技術ネタより、 コストネタの話が多くなってきた。 現在、会社にとっては、2006年度3Qだが、 もうすぐ4Qに差し掛かる。 今、現在やっていることが4Qに向けての作業計画だけに、 今年度で、いくら会社に益をあげることがで…

研修ねー

ひさびさ同期の半分くらいの人と会えた。 完全に和気あいあいで楽しいもんだった。 グループワークばっかりだったけど、 座学よりは断然、いい。 外見が急激に変わって人はいなかったけど、 内面的に変わったなーって思う人も何人かいた。 明日の研修終わっ…

Windowsばっかり

最近、windows serverしかサーバー扱ってないや。 おかげで、だいぶWindows Serverについては、 構築の仕方とかわかってきた。 けど、やっぱりたまには、Linuxとかもおもしろそーだから、 やってみたいってのもある。 手持ちの作業をなくしても、次々と次の…

忙しいときほど願望が。

あんだけ、願望の見積もりはだめだって、いうのにやってしまった。 やることが細々として、ある程度の時間区切って、 並行にやってかないと終わらん。 その分、見積もりだと結構、かかりそーってのもある。 それに加えて、早く仕事を片付けれるようになりた…

12月ですかー

もう今年も12月に突入。師走って言う言葉がほんとに合う月だわ。なんでかっていうと、 こまごまとやる仕事が多くなってきた、プラス、 予想外のところから仕事が振られたりする。 やることは、 初めてなことばっかりだから、おもしろいけど。12月は平日…

ぐだぐだ

教育いってから、会社にもどって、深夜まで働いて、 行き詰ったら激しい眠気と格闘して、 カフェイン大量摂取。 完璧な悪循環だわ。 研修では、知識的なもの以外にも、 グループワークで人との意見のやりとりもある程度、 気づくところがあったから、それは…

久々グループワーク

会社の研修でGUI設計を受けてきた。 なにげに画面を設計したことはあったけど、 工学的な考えでの設計知識はすごくためになった。 プレグナンツの法則ってのも今日、初めて知った。 なかなか形式ばって設計論に縛られるのは、 好きではないけど、設計論を知…

見誤った

計画通りでは、順調だった。 ただ、改定対応をやっているけど、 おれの考えていたやり方だと、今の段階では、どーやら、だめらしい。 明日までにあげなきゃいけないものもあったけど、 間に合わなさそう。 っつうか、この前日に間に合わないってわかる 見積…

ずいぶんまったり

ある程度、今週やる作業は先週のレビューでみっちり確認したから、 ずいぶん、やることこなしてマイペースにできた。 ちょっとばっかし、休日はさんでふっとんでたとこがあったのが、心残り。 時間の箱の意識が、まだまだないみたいだから、 ホワイトボード…

時間の箱と、自分の処理フロー

シゴタノのTaskchuteっていうタスク管理のエクセルで、 利用している時間の区切り方をまねて、 1日を3Hクギリで、捕らえている。 XPにある時間割とは若干違うと思うけど、 それらしい気づきがあった。 気づきとしては、 週次レビューしておくべきってこと…

保守作業に浸る

仕事の時間中、PL/SQLのコードをずっと読んでいた。 暇だから、読んでたとか、そういうわけではなく、 改定依頼の作業がきていて、 今までほとんど着手しいてない機能の修正をやることになった。 着手していない機能というのは、 個人的になんとか、触るのを…

まったーりしてきた

リリースしてから、明日でちょうど1ヶ月、 運用・保守もある程度、落ち着いてきた。 んで、明日が月締めのけっこうインパクトのあるバッチが走るから、 今日はその最終リハーサル。 今週を乗り越えたら、ずいぶん、まったりしそうだ。 それがこわい。 11…

たるみっぱなし

どーやら、今月下旬はやる気がでないみたい。 特に、運用してて、定期的にログやら、SQLを流して監視。 んで、時間が空けば、不足していた ドキュメント作成。 これはこれは、なかなか苦痛なもんだ。 コード書いてる方が楽しく感じるってことは、 やっぱり頭…

やっかいなこと

今度やる業務は、主に運用・保守になりそうだ。 やっかいなことに、 仕様書やら、ソースのコメントが、 ぜんぜん改定についていけていないみたい。 つまりは、 参考資料がほぼ皆無。 あるのは、動いているソースと、DBの実データ。 それそれは、まだ味わっ…

議事録書き

議事録は、会議中にとる。 そんな理想像はなかなか実現しにくい。なんたって、 おれの会社のPC、デスクトップですから。 今日は、 ノートにひたすら4色ボールペンでせかせか書いてた。 議事録を持ち帰ってレビューして、再度、 修正して・・。 やっぱり、…